トリモチ > 身元保証サービスについて

1 . 高齢者が保証人を必要とされる時

高齢者の方が「身元引受人」「連帯保証人」を必要とされる主な2つのパターンをご紹介します。下記以外にも医療機関への入院時に求めらることもあります。

  • 高齢者施設に入居する時

高齢者施設入居時には、身元引受人が必要となります。施設によっては、身元引受人と連帯保証人の1名ずつを決めなければならない場合もあります。

  • 高齢者施設で亡くなった時

入居者が高齢者施設で亡くなった時、身元引受人が遺体を引き取ります。同時に施設の退去手続きや、遺品の引き取り、葬儀の準備などの作業を担います。

2 . 老人ホーム入居には保証人が必要

国内の高齢者施設では、通常の賃貸住宅の入居時の契約と同じく約8割以上の施設が「身元引受人」、「連帯保証人」が必要だとされています。多くの老人ホームが入居時にこれらを必要とする理由は以下のとおりです。

  • 費用の支払いが滞ってしまった際の連帯保証が必要
  • 定期連絡先、緊急時や死亡時の連絡先として
  • ケアや治療方針の判断能力が低下した際の手続き

「身元引受人」と「連帯保証人」の違い

身元引受人・・・入居者が高齢者施設を退所する際の責を負う、または入居者が亡くなった際の身元引き取りを負う者

連帯保証人・・・入居者の治療方針の判断や、施設での器物破損、何らかの理由で他の入居者に怪我を負わせてしまった際の身元保証と損害賠償責任(賠償範囲は限定的)を負う者

3 . 身元保証人がいない・頼めない場合

身元保証人がいない・頼めないから高齢者施設への入居を諦めることはありません。対処方法としては以下の2点になります。

  • 身元引受人、連帯保証人を必要としない施設を探す

高齢者施設によっては、「保証人不要」を謳い文句にしている施設がありますが、実情は保証会社と提携しておりその分、費用を上乗せしているのがほとんどです。保証人や引受人を必要としない施設はほとんど存在しません。

  • 保証会社を利用する

保証会社は保証人や引受人の役割を代行してくれる団体や企業を指します。トリモチでは、経験豊富な司法書士、保証会社と業務提携していますので身元保証が見つからなくて不安な方や施設入居に躊躇されている方はサービスご利用をご検討ください。詳しいサービス内容等は後述します。

4 . 身元保証サービス

トリモチでは、経験豊富な司法書士、保証会社と業務提携しております。ご家族・ご親族に代わって入居者の方の身元保証人となります。緊急入院の対応から各種事務手続きの代行など、入居者の一人ひとりに合った日常生活の支援を行うことで入所中も安心して生活していただけます。当サービスの「身元保証制度」は下記のような方々にオススメです。

  • 家族がいなくて身元保証人がいない
  • 頼れる人がいなくて入居を断られた
  • 施設利用料や賃料の保証もして欲しい
  • 身内はいるが頼りたくない
身元保証サービスについて

5 . サポート内容

  • 施設利用料などの保証

有料老人ホームや介護施設等に入居するにあたり、家賃(施設利用料)の連帯保証人が必要な時は、お引き受けいたします。家賃の支払いが遅れた場合、運営会社から請求を受けて、立替払いします。その後、原因をカウンセリングで確認し建て替えた家賃をお支払いいただきます。

  • 病院・福祉施設に対する身元保証

それぞれ入所時に身元保証人として対応します。入院後、手術、その他の事由が発生した場合は、別途料金が発生します。

  • 電話相談(生活問題、施設入居、葬送支援など)

保証会社コールセンターにて生活から暮らしの変化まで様々なご相談をお受けいたします。

  • 訪問サポート

施設入居時にご契約いただくことで、外出時や緊急時にいつでもサポートが受けられる状態にできます。

上記基本プランの身元保証以外にも安心できるサポートが充実しています。あわせてご加入していただくことで、万が一の時にもスムーズな対応が可能となります。詳しくはこちら(外部サイトに繋がります)

よくあるご質問(FAQ)

高齢者施設に入居の際に「連帯保証人」「身元引受人」の必要がある場合、様々な事情によりそれらを引き受けてくれるご家族や身近な方がいない場合に利用できます。

プロフィール作成フォームに「身元保証制度」のご利用の有無の項目がありますので、必要の場合は有りにチェックをして下さい。別途ご説明のご連絡を差し上げます。

ご親族様が保証人になられるのが一番良いですが、緊急時に対応できる2番手の保証人を保証会社に任せることも可能です。

そのような必要は全く無く、入居者様の状況に応じて追加のオプションをお申し込みいただくことが可能です。

弊社提携の保証会社のコールセンターで受電したのち、保証会社社員・提携先スタッフが連携し、ご連絡や駆けつけ等を行います。24時間365日対応しておりますのでご安心下さい。

  1. 本籍記載の住民票(発行後3ヶ月以内)
  2. 印鑑登録証明者(発行後3ヶ月以内)
  3. 実印
  4. 預金通帳・銀行届印(月会費等の振替口座登録のため)